当院ではご来院頂いている患者様の個々のデータ(口腔内写真や各種検査)をコンピュータで管理させて頂き、治療及び予防メンテナンスに活用させていただきます。
例えば、生まれたときから、お年を召されてお亡くなりになるまでの生涯に渡るデータがあるからこそ、健康な口腔内を維持・増進させることができます。我々はそのお手伝いを致します。
虫歯が過去に全くない修復されていない歯は美しいです。
美しいものを美しいままで管理させていただく。
それがわたしたちの願いです。
|
悪くならないように、患者様とともにお口の健康を管理させていただく。
そのための努力を我々は、常に怠りません。
食べること、笑えることを大切に、喜びを皆様と共有したいのです。
当院ではご来院頂いている患者様の個々のデータ(口腔内写真や各種検査)をコンピュータで管理させて頂き、治療及び予防メンテナンスに活用させていただきます。
例えば、生まれたときから、お年を召されてお亡くなりになるまでの生涯に渡るデータがあるからこそ、健康な口腔内を維持・増進させることができます。我々はそのお手伝いを致します。
初期治療で改善されている部位で、まだ安定しきっていないところを中心に歯周検査を行います。前回から悪化していないか?出血していないか?動揺は?等詳細に検討します。
ブラッシング状況が悪化していると考えられた場合は、プラーク(歯垢)検知液を用いてブラッシング再指導を行います。
普段患者様が管理しにくい奥の裏側やブリッジや入れ歯の力点作用部を中心に清掃し、各歯牙のコンタクト部位もcheck、補綴物(かぶせもの)が入っている歯牙は特にそのマージンに問題がないか確認し、口腔内写真を撮像し記録保存します。
歯面を機械的に研磨(つるつるになります)後、必要に応じてフッ素コーティングを行います。悪くなっているところがないかチェックするだけでなく、普段の磨き残しがあるところを清掃し、つるつるきゅっきゅとした本来の歯の姿に出会えます。
|
フッ素塗布の目的は、虫歯の原因に対して、
フッ素塗布の働きが、「歯」と「お口の中の細菌」に作用し、
虫歯になりにくくする効果があるとされています。
乳幼児・ 子どもへの 効果 |
「生えたての乳歯」や「生えたての永久歯」は、歯の質が比較的脆弱で、虫歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果を大きく期待できます。 |
---|---|
成人への 効果 |
加齢や、歯周病や部分入れ歯の使用、噛み合わせの不具合等いろいろな原因によって、顎の骨や歯肉が痩せて(吸収して)しまい、普段なら歯肉で覆われているはずの歯の内部のセメント質や象牙質が露出してくることがあります。 セメント質や象牙質はエナメル質(歯肉から上の歯の表面部分)よりも弱く虫歯になりやすいため、歯肉が露出してしまった場合には、フッ素を塗ることで虫歯のリスクを下げます。 |
塗布の必要な回数はお口の状態によって異なりますが、1年に4~6回の塗布を継続することでその方のリスクとプロフェッショナルケアの頻度によりますが、20~60%程度の虫歯の予防効果があるとされています。
歯面塗布法 | 丸めた綿や綿棒や歯ブラシにフッ化物を浸して、歯1本ずつにフッ素を塗る方法。 トレー法やイオン導入法に比べて短時間で終わらせることができるため、1歳の(乳歯が生えた)お子様から大人まで受けられます。 |
---|---|
洗口剤を使う方法 | 歯科衛生士が歯科医院にて推奨している洗口剤を使用することによって、より効果的に予防が可能です。 |
これら2つの違いは、フッ素の濃度にあり、期待できる効果も少し異なります。歯科や市町村の保健センターなどの医療機関で使用する高濃度のフッ素(9,000~12,300ppm)は、歯質の強化を特に期待することができます。
一方で、薬局やスーパーなどで販売されているフッ素配合の歯磨き剤などに含まれる低濃度のフッ素(500~1,450ppm)は、使い続けることで再石灰化の促進や酸を作る力を抑えることを期待することができます。これらを併せて行うことで、虫歯予防の効果がより高まります。
フッ素を塗っても、歯磨きがきちんとできていない場合や、食事をダラダラと食べ続ける習慣つまり一日にジュース(砂糖入りコーヒーを含む)等を含めた飲食回数が5回以上になると虫歯リスクは増加します。
虫歯は「歯の質の問題」、「お口の中の細菌」、「糖分の取り方」、「食べ物が口の中に停滞する時間」が重なることによって発生します。フッ素を使用することで「歯の質の問題」と「お口の中の細菌」の虫歯に対する抵抗性を強化することができますので、それに加えて食事やおやつの取り方と適切なブラッシングをきちんと行い続けることにより、はじめて虫歯予防に繋がります。
フッ素の種類(フッ化第一スズ)の中には、歯に着色や変色を起こす恐れや、知覚過敏症を悪化させる恐れがあります。なお、歯科医院によって取り扱うフッ素の種類は異なりますので、どのようなことが起こる可能性があるのか、詳しくは治療を受けられる歯科医院に相談しましょう。
一度に多くのフッ素(体重1kgあたり2mg以上)を飲み込んでしまった場合は、吐き気や嘔吐などの急性中毒を生じることがあります。しかし、歯科で受ける塗布では、急性中毒が起こらない範囲の量を用いていますのでご安心ください。
など、これらの原因を追究できずに安易に治療を行うと、原因が解決できていないため、長期予後(治療後のよい結果が長持ちすること)が得られません。
そしてその結果、取れた、外れた、また痛くなってきた等にて治療のやり直しが多くなります。
私たちは、原因を追究して患者様とともに改善を行ってから治療を行います。改善方法は、担当歯科衛生士によるブラッシング指導、歯石の除去、食事おやつ悪習慣の改善、フッ素塗布等いわゆる初期治療をしっかり行うことによって悪い原因を除去していきます。当たり前のことを当たり前に行うことを大切にしています。
失って初めてわかるかみ合わせの大切さ。
おいしいものをおいしいままで味わえる嬉しさ、人生を豊かにする1ページです。
私たちは、その回復に全力を尽くします。
原因を追究し、再発のリスクを可能な限り低くしたのち、矯正治療、インプラント治療、歯周外科療法、高度機能義歯治療等を駆使して患者様の笑顔のために、研鑽を怠りません。
「前の歯科医院で何の説明もなく、いきなり歯を2本抜かれた…」
このような患者様の不安や疑問を解消するために、インフォームド・コンセント(「正しい情報を得た上で合意する」という意味)という考え方が生まれました。 尚、「合意」だけでなく、説明を受けた上で治療を「拒否」することもインフォームド・コンセントに含まれます。
当医院では、このインフォームド・コンセントの考えに基づき、患者様に治療方法や治療費用・治療期間・効果・危険性・その後のケアなど、事前にしっかりと説明するよう心がけています。
また患者さまに治療に対する理解度を深めていただくため、デジタルレントゲンなどを用いながら、患者様と共に確認しながら治療を進めております。これは歯科医師と患者様が治療に関する知識を共有し、患者様自身にも積極的に治療に参加して欲しいとの願いからです。
当医院では、このようにインフォームド・コンセントを第一に考えておりますので、もし不安や疑問を感じましたら、遠慮なく医師やスタッフまでご相談ください。